SPARK KID岸谷教室
SPRK KIDの集団療育について
2025/01/15
前回の個別療育についてのお話に続き、今回は集団療育についてお話させていただきます。
集団療育も個別療育と同じで20分間となります。
その日に来ているお子様全員が同じ空間で活動に参加します!
例えば…こんな内容を行います↓↓
【サーキット】→トンネルくぐり、障害物を飛び越える、平均台、ボール投げ、トランポリンなど体を動かす活動を流れの中で繰り返し行っていきます
※遊びの目的:障害物をくぐったり飛び越えたりすることで、自分の体がどれくらい動いた・傾いたのか、体の大きさはどのくらいなのかを理解。平均台では体のバランス調整が必要なことから姿勢を保つ事に繋がります。ボールを投げる為にはボールの軌道を目で追う事が必要なことから目の動きの調節に繋がります。他にも、順番やルールを守る事、お友達とのやり取りの場に繋げていきます。
【お買い物ごっこ・宝探し】→おもちゃなどをお買い物の物品(野菜・果物・本)や宝物に見立ててお部屋の中で行います
※遊びの目的:指導員が絵などで提示・口頭で伝えた物や個数を理解し、目的となる物を覚えて行動に移したり、それらの物をお友達と協力して探したり、お友達と力を合わせて達成する喜びなどにも繋げていきたいと思います。
個別療育とは違って、お友達との関わり方ややりとりなどの社会性や人間関係といった面にもアプローチしていきます。
個別療育、集団療育、その他におやつの時間もありますが、どの活動においてもお子様の”楽しい”という気持ちを大切にして関わっていきたいと思います!
集団療育も個別療育と同じで20分間となります。
その日に来ているお子様全員が同じ空間で活動に参加します!
例えば…こんな内容を行います↓↓
【サーキット】→トンネルくぐり、障害物を飛び越える、平均台、ボール投げ、トランポリンなど体を動かす活動を流れの中で繰り返し行っていきます
※遊びの目的:障害物をくぐったり飛び越えたりすることで、自分の体がどれくらい動いた・傾いたのか、体の大きさはどのくらいなのかを理解。平均台では体のバランス調整が必要なことから姿勢を保つ事に繋がります。ボールを投げる為にはボールの軌道を目で追う事が必要なことから目の動きの調節に繋がります。他にも、順番やルールを守る事、お友達とのやり取りの場に繋げていきます。
【お買い物ごっこ・宝探し】→おもちゃなどをお買い物の物品(野菜・果物・本)や宝物に見立ててお部屋の中で行います
※遊びの目的:指導員が絵などで提示・口頭で伝えた物や個数を理解し、目的となる物を覚えて行動に移したり、それらの物をお友達と協力して探したり、お友達と力を合わせて達成する喜びなどにも繋げていきたいと思います。
個別療育とは違って、お友達との関わり方ややりとりなどの社会性や人間関係といった面にもアプローチしていきます。
個別療育、集団療育、その他におやつの時間もありますが、どの活動においてもお子様の”楽しい”という気持ちを大切にして関わっていきたいと思います!